2019年1月25日(金)更新
第1回 筑波 RCMS 解析学シンポジウム
2019年1月23日(水)10:00〜1月24日(木)17:00
沖縄県市町村自治会館,
4階,
第5会議室+第6会議室
-
本会について
筑波大学
数理科学研究コア (RCMS = Research Core for Mathematical Sciences)
の数理現象解析部門の活動として,
数学分野の研究集会を,
那覇空港からモノレールで15分程度の所にある那覇市中心部で開催いたします.
解析学の最近の研究について, 5名の講演者の方々にそれぞれ50分×2回のご講演をお願いしています.
-
会場アクセス
会場までは沖縄都市モノレール(通称 ゆいレール)旭橋駅=那覇バスターミナルから徒歩数分です.
会場周辺の地図.
-
プログラム
(
プログラムのPDF
プログラムと予稿のPDF
)
- 2019年1月23日(水)
-
10:00-10:50
小野寺 栄治 氏(高知大学)
閉リーマン面上の閉曲線流がみたす4階分散型偏微分方程式の初期値問題 (I)
-
11:00-11:50
宮西 吉久 氏(大阪大学)
Spectral theory of Neumann-Poincaré operators and its applications (I)
-
14:00-14:50
神本 丈 氏(九州大学)
ニュートン多面体と振動積分の漸近解析 (I)
-
15:00-15:50
峯 拓矢 氏(京都工芸繊維大学)
Recent development of solvable models for Aharonov-Bohm type magnetic fields (I)
-
16:00-16:50
藤家 雪朗 氏(立命館大学)
双曲型不動点における超局所解の構造とそのスペクトル問題への応用 (I)
- 2019年1月24日(木)
-
10:00-10:50
峯 拓矢 氏(京都工芸繊維大学)
Recent development of solvable models for Aharonov-Bohm type magnetic fields (II)
-
11:00-11:50
宮西 吉久 氏(大阪大学)
Spectral theory of Neumann-Poincaré operators and its applications (II)
-
14:00-14:50
神本 丈 氏(九州大学)
ニュートン多面体と振動積分の漸近解析 (II)
-
15:00-15:50
小野寺 栄治 氏(高知大学)
閉リーマン面上の閉曲線流がみたす4階分散型偏微分方程式の初期値問題 (II)
-
16:00-16:50
藤家 雪朗 氏(立命館大学)
双曲型不動点における超局所解の構造とそのスペクトル問題への応用 (II)
-
組織委員
筧知之(筑波大学),
竹内潔(筑波大学),
貝塚公一(日本医科大学),
千原浩之(琉球大学).
-
懇親会
-
2019年1月23日(水)18:00-, ぱやお 泉崎店,
公式頁,
ぐるなび.
-
旅行情報
-
お問合せ
筧知之
-
研究費
本研究集会は日本学術振興会 科学研究費補助金の支援を受けています。