2015年1月17日(土)更新
研究集会 第1回 解析学の耳袋
2015年1月14日(水)14:00〜16日(金)12:15
プラサ ヴェルデ 4階 会議室402
静岡県沼津市大手町1-1-4
(JR 東海道本線/御殿場線 沼津駅 北口から徒歩数分)
-
耳袋とは(本会趣旨)
Wikipedia からの引用で恐縮ですが、
耳袋
とは根岸鎮衛 (1737-1815) の1000編あまりの随筆のことで、
彼の周囲の人々にまつわる様々な話題が記録されているそうです。
本会は解析学の話題が中心にはなりますが広く様々な数学関連の話題を聴講できる研究交流の機会になることを目指しています。
-
プログラム
(PDF版)
-
2015年1月14日(水)
-
14:00-15:00
加藤 圭一 氏 (東京理科大学)
波束変換とシュレディンガー方程式の解の特異性
-
15:15-16:15
山田 澄生 氏 (学習院大学)
コーシー問題としてのアインシュタイン方程式とペンローズ型不等式について (その1)
-
16:30-17:30
宮路 智行 氏 (明治大学)
A computer-assisted proof of existence of a periodic solution for Craik's dynamical system
-
2015年1月15日(木)
-
10:00-11:00
筧 知之 氏 (岡山大学)
対称空間上のシュレディンガー方程式の基本解の構成と関連する問題
-
11:15-12:15
吉野 邦生 氏 (東京都市大学)
Toeplitz 作用素と信号処理 (その1)
-
14:00-15:00
吉野 邦生 氏 (東京都市大学)
Toeplitz 作用素と信号処理 (その2)
-
15:15-16:15
山田 澄生 氏 (学習院大学)
コーシー問題としてのアインシュタイン方程式とペンローズ型不等式について (その2)
-
16:30-17:30
杉本 充 氏 (名古屋大学)
分散型方程式における比較原理
-
2015年1月16日(金)
-
10:00-11:00
前川 泰則 氏 (東北大学)
Stokes半群に対する鵜飼の公式の一般化について
-
11:15-12:15
中野 史彦 氏 (学習院大学)
1次元ランダムシュレーディンガー作用素の準位統計とベータアンサンブル
-
懇親会
-
2015年1月15日(木)18:30〜,
さかなや千本一
-
会費は6,000円(学生3,000円)です。
-
18:00 プラサ ヴェルデ前から送迎サービスを利用して移動します。
-
旅行情報
-
組織委員会委員
磯崎洋、
竹内潔、
木下保、
久保隆徹、
千原浩之
(筑波大学)
-
本研究集会は科学研究費補助金の支援を受けています。